
U11クラスプロキオンはYHプロミネンツさんにお招きいただきTRMに参加しました。
後期プレミアリーグとタカナシカップに向けていい競争意識を持ちながらも雰囲気よく戦えています。
この日ゲーム前に話したことは、相手の戦い方や自分たちの状況をみてプレーや戦い方を変えること。
ただゲームの中で変えるのは少し難しかったね。
自分たちの勢いに乗っているときは内容も結果も伴っている。
ボールをよく動かしフィニッシュの形までもとてもいい。
しかし毎回同じ場所から起点となったりチャンスを作れるものでもないのがサッカー。
相手の配置や戦い方が変わったときにどうするか?
そのときピッチに立っている選手の特徴を活かすには?
ゲーム間でのコミュニケーションや分析はよくできるようになっている。
それをゲームの中で、ピッチの中でも改善できるようにしていこう。
まだまだ難しいと思うし、俯瞰して観ないとわかりにくいのは理解できる。
まずは、上手くいかないことが続いていて、押し込まれる時間が増えていたら別の方法を試してみる。
シンプルなところから始めていけるようにしよう。
いいものを持っていると思うからしっかりと発揮できるように!






成果と課題を振り返り今後に繋げていきましょう。
対戦していただきましたプロミネンツさんありがとうございました。
保護者の皆様たくさんの応援ありがとうございました。



















