クラブについて

VISION

  クラブビジョン

横浜かもめスポーツクラブでは子どもたちがサッカーを好きになり、選手個人の成長を第一に考え指導しています。
正しくサッカーを学びながら、勝つことを目指し、選手個人個人の将来に繋がる指導を探求し続けます。


またサッカーを通じて自立した行動を育みたいと考えています。
人間として成長するために挨拶やマナーを学び、仲間を思いやるここと、最後まであきらめない心、感謝の心を育みます。


「サッカー年齢」に応じた練習・試合の場を数多く確保しどんな選手でも活躍できる場面を提供し続けます!

CONCEPT

クラブコンセプト

Coordination (コーディネーション)

Coordination

(コーディネーション)

サッカーを楽しみながら全身の運動能力向上を目指す!

Mental (メンタル) 

Mental(メンタル)

仲間を思いやる心、最後まであきらめない心、感謝の心を養う!

Manner (マナー)

Manner(マナー)

スポーツを通じて、しっかりとした挨拶やマナーを学ぶ!


主役は選手!全ては子どもたちの為に!子どもたちのことを第一に考えて指導していきます。

クラブ概要

名称 NPO法人 横浜かもめanimaクラブ
             横浜かもめスポーツクラブ
役員 会長  堤 文治
副会長 田島 隆道  新倉 竜哉
事務局 石原 史敬
設立 1974年
加盟協会 神奈川県サッカー協会
横浜サッカー協会
神奈川区サッカー協会
理念 サッカーを楽しみながら、全身の運動能力向上を目指す。
仲間を思いやる心・最後まであきらめない心・感謝の心を育む。
スポーツを通じて、しっかりとした挨拶やマナーを学ぶ。

総合型地域スポーツクラブとして、地域の方々に対し、文化・スポーツの普及・推進及び、健康の増進、
国際交流に関する事業を行い、不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを目的とする。
様々なスポーツ通じた青少年の健全育成。
クラブを中心とした地域コミュニティーの形成。
活動日 サッカークラブ:土・日・祝日
サッカースクール:月曜日 1~2年生,3~4年生
                          水曜日 3~4年生,5~6年生
                          木曜日 5~6年生
                          金曜日 1~2年生
スポーツボランティア、ヨガ、ママスポ、スキー教室等:不定期開催
活動場所 南神大寺小・神大寺小・三ッ沢小・片倉北公園・うさぎ山公園・中丸小・あおばスカイフィールド 他
年間活動 ◇入団式(4月)
◇JFAリーグ 前期(4月~6月)《U-12》
◇横浜春季少年サッカー大会(4月~6月)《U-10・U-8》
◇体力測定・親子スポーツ大会(6月)
◇246サマーカップ(7月)《U-10》
◇夏合宿(7月)
◇関東団地少年サッカー大会(8月)《U-12・U-10》
◇メトロポリタンカップ(8月)《U-8》
◇横浜市18区代表U-11サッカー大会 神奈川区予選(8月)《U-11)
◇JFAリーグ 後期(9月~11月)《U-12》
◇横浜市18区代表U-11サッカー大会(11月)《U-11)
◇横浜国際チビッ子サッカー大会(9月~11月》
◇全日本U-12サッカー選手権大会神奈川県大会(11月》
◇バードリーグ(12月)《U-10》
◇冬合宿(12月)
◇初蹴り大会(1月)
◇神奈川県大会(1月)《U-12・U-10》
◇横浜市長杯(1月)《U-11》
◇神奈川区選手権(3月)《U-12》
◇246スプリングカップ(3月)《U-11》
◇神奈川区リーグ(年間)《U-11・U-9》
◇卒団式(3月)
会則 クラブ会則
問い合わせ クラブ事務局・石原
〒221-0801
横浜市神奈川区神大寺2-9-9-1107
E-mail:yokohama.kamome.sc@gmail.com
TEL : 090-4006-7834