【U7クラス】9/21 横浜F・マリノス交流戦

U7クラス9月21日 F・マリノス交流戦のレポートをお送り致します。

結果としては、16チーム中13位となりました。

予選グループ3チームが同じ勝ち点で並び得失点で4位となり4位パートの順位戦に入りました。

テーマとして攻撃は、相手のいないスペースにドリブルでボールを運ぶ事(相手を横に交わす)。

守備は、前に残らずにカバーに戻る事とディフェンスに入る2人は、ボールを奪われた時に相手の攻撃を止められるようにハーフウェイラインの前に残る(相手がいない場合は、1人残る)事と相手の正面に入って身体をぶつけて奪いに行く事で挑みました。

予選リーグの初戦は、キック力とスピードのある相手に寄せられずに終始押される展開でしたが、2戦、3戦目は、スペースにボールを運ぶ事ができ、先制してチャンスを多く作るもシュートが決まらずに引分けてしまいました。決められる時に決めないと勝てない事を痛感したゲームでした。

順位パートでは、どの試合も相手陣地でのプレー時間が多く、スペースを突くドリブルや相手の頭を越えるスーパーゴールが観られました。

また、前回のTRMから改善出来た部分もありました。自陣のゴール前でターンをゴール側にしてしまった選手が、サイドライン側にターンをするようになった事、選手一人一人がゴールを意識するようになった事など選手の成長を感じられるゲームとなりました。

お声掛け頂いたF・マリノススポーツクラブ様とても良い経験をさせて頂き、ありがとうございました。

ご対戦頂いたチームの皆様ありがとうございました。

最後に暑い中、遠い所までご声援頂いた多くの保護者様いつもありがとうございます。

引き続き宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次