
U12クラスはJFA U12リーグ神奈川TOPリーグを戦いました。
今回で前期最終日。
勝ち点ゲットで後期に弾みをつけたいところ。
第7節 vsFC Testigo 0-3×
第8節 vs荻野SC 1-4×
暑い中での2戦。
初戦はボールを握られる展時間が続く。
想定していた内容なので、守備のポイントを確認。
あまりやってこなかったライン設定や、とにかくコンパクトに守ることを実践できたのは良かったところ。
奪ったボールをもう少し保持できることができれば尚良しでした。
サッカーは守備の時間の方が疲弊するもの。
後半途中まで耐えるも立て続けに失点し敗戦。
2戦目はキックに特徴ある選手がいたので、どう対応するかを選手がしっかり考えられていました。
ボールを握る時間も増やせ、チャンスになる場面があるもポストに嫌われたりGKに阻まれ決めきれず。
少し受け手がリアクション気味になってしまうところとや出し手もタイミングを意識すればもう少し良くなりそう。
ボールの失い方悪く、失点は自分たちが起こしたエラーから。
後半1点差になり勢いに乗りたいところでしたが、突き放されて敗戦。
観てるとこ、狙いは良いと感じる場面が多くありましたが、もっと質やスピードをあげていかないとこのレベルで戦っていくのは難しいと改めて感じたのではないかな?
ここの改善をどうしていくか?
間違いなく成長しているところは多くある。
だけれど普段からの基準をもっと上げていく必要があるし、上げられると思っています。
前期は7敗1分で終了。
この半年でとても成長を感じるクラスなだけに結果に繋げれられず本当に申し訳ない。
よく頑張っています。
しかし頑張った、だけで終わらず次にどう繋げるかも大切です。
もっとできると信じているのでこの夏に成長し後期リーグに繋げていきましょう。


対戦していただきましたチームの皆様ありがとうございました。
保護者の皆様暑い中たくさんの応援ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。