【U12クラス】11/9 第49回全日本U12神奈川県大会

U12クラスは第49回全日本U12サッカー選手権大会 神奈川県大会を戦いました。
休んでいるメンバーのためにも次に繋げられるようチーム一丸となり頑張りました。

3回戦 vs大豆戸FC 1-4×
開始早々にセットプレーからの先制点。
守備も安定している。

前線からマンツーマン気味にプレスに来る相手に対して長めのボールを意識し攻撃しチャンスになる場面があるも追加点ならず。
もっと前線で収めるようにしていきたい。

ここは前線の選手の問題だけでなく、出し手と受け手がどこでボールを出合わせるかやタイミングを考えられるようになると良くなるんじゃないかな?

リードして折り返したいところでしたが、自陣のパスミスから失点。
前半は同点で折り返し。

後半、押し込む場面を作るもチャンスになるのはフリーキックやコーナーキックでインプレー中に中々ボックス内に入れない。
アタッキングサードでの質を上げていきたい。

後半半ばに立て続けに2失点。
気持ちを切らさず、チャンスも作りながらよく頑張りましたが終了間際にも追加点を許し敗戦。

悔しい結果となりました。

ハーフタイムの選手同士のミーティングはいい分析ができている。
観て考えてプレーするところはとても成長を感じます。
あとはそれを実行できるか?

技術のところはまだまだ伸びしろあり!
失点シーンも形は違えどここに繋がってくるんじゃないかな?

小学生年代最大の大会は終了してしまいましたがまだ公式戦は控えています。
そしてサッカーのゴールはここではない!

切り替えてまた頑張っていきましょう!

対戦していただきました大豆戸FCさん、大会運営していただきました神奈川県サッカー協会の皆様ありがとうございました。

保護者の皆様たくさんの応援ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次