【イベント報告】横浜かもめSC夏季ゴールキーパー教室

テクニック編
横浜かもめSCは、8/21㈭にGK教室を開催いたしました。

春に引き続き開催となったGK教室!

この日はテクニック編。
GKにおけるテクニックの向上を目的としたトレーニングを実施。
小学2年生〜小学6年生までの計12名が参加いたしました。

【練習メニュー】
ウォーミングアップ
基本姿勢(構え)
キャッチング
ローリングダウン
ダイビング
アングルプレー

今回はテクニック編ということもあり、基礎、基本の追求をテーマにトレーニング!
ポイントを押さえながら反復することで、限られた時間の中でどんどん上達する選手がたくさんいました!

ミーティングでも伝えましたが、基礎、基本をどれだけ細かいところまでこだわってできるかが上達する上で非常に大切なポイントになります。

日々のチームの活動でもぜひ意識して練習や試合に臨んでもらいたいところです。 
基礎、基本の追求に終わりはありません。

もっともっと積み上げていきましょう!!

2025年横浜かもめSC夏季GK教室
実戦編

横浜かもめSCは、8/26㈫にGK教室を開催いたしました。
2日目となったこの日は実践編。

GKにおけるテクニックをより実戦に近いシチュエーションを想定したトレーニングを実施!
小学3年生〜小学6年生までの計10名が参加いたしました。

【練習メニュー】
・ウォーミングアップ
・基本姿勢(構え)・キャッチング
・シュートストップトレーニング
・フロントダイビング
・1vs1の対応
・ポケットからマイナスクロス対応
・5vs5ゲーム

実践編ということもあり実際に相手選手がいたり動きがある中でのトレーニング。

もちろん、GKの選手もフィールドプレーヤーの役割をしながらのトレーニングを進めていきます!

実際の試合ではただシュートを止めるという状況はありません。

動きや相手選手がいる状況でテクニックを発揮する必要があります。

難しいところですが、どの選手も非常に考えながらプレーをしていてとても良かったですね。

たくさんの素晴らしいセーブを披露してくれました!

2日間に渡って行われた今回のGK教室ですが、その中でも特に徹底してお伝えしたのは準備の部分!

シュートを打たれるまでにどれだけ良い準備ができるかが非常に重要で、良い準備があるからこそ、その後のテクニックを発揮することができます。

すべては「試合で活躍できるGK」になるために!

それぞれのチームの活動でも意識し続けていただけると嬉しいです。

平日開催でしたが、本当に多くの選手に参加していただきました。

参加していただいた選手の皆さま、保護者の皆さまありがとうございます。

時期は未定ですが、第3弾も開催予定ですのでぜひご参加お待ちしております。

P.S.この日は47期生卒団生の将弥と48期卒団生の涼太がロールモデルコーチとして参加してくれました!

それぞれジュニアユースの活動もある中、時間を作って来てくれて、的確な声がけと効果的なデモンストレーションを披露してくれました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次