
U8クラス
二俣川SCさんとのTRMを行いました。
テーマは「サイドを使う攻撃」と「逆方向への意識を持って空いているスペースの有効活用」でした。
攻撃面は、多くの選手がボールが来た方向に返すことが多く、同一サイドでのプレーが多い。
相手との距離を取れずに密集しているサイドを突破しようとするため、前進できないことがある。
個人の能力で突破できる選手もいるが、相手との力が均衡すると突破できなくなるため、チームとしての攻撃のバリエーションを増やす必要があると思います。
守備面は、もっと身体をぶつけて戦う姿勢を前面に出してほしい。
足先だけのプレーが目立っていたので、その改善が必要だと思います。
最初はいつものプレーをしてしまう選手が多かったが、ゲームを重ねるにつれ、意識を感じるプレーが出てきたので良かったと思います。
また、キック力のある選手が多いのでもっと大胆なサイドチェンジが出来ると思うのでチャンジして行きましょう。
暑い中でも選手はよく走っていたので、今後の夏のゲームでも期待したいと思います。





お声掛け頂いた 二俣川SCさんありがとうございました。引き続きご交流の程、お願い致します。
保護者の皆様、暑い中付添いご声援ありがとうございました。皆様のご声援が選手の後押しとなっておりますので、引き続き熱いご声援宜しくお願い致します