
U12クラスはルーキーリーグ、TRMを戦いました。
第4節 vsCFC 3-0〇
第5節 vsKAZU SC 0-0△
人数ギリギリとなってしまったこの日の戦い。
TRMもあるので攻守ともにスイッチの入れどころを考えながら、賢く頑張りどころを意識するをテーマに。
ボールを握りながらどこでスピードをあげるか?
狙いや観ているところは良くなっている!
ただここのタイミングや精度はもっと高めていきたいところ!
ポジティブトランジョンやアウトオブプレーで素早くポジション取りをする、1mでも幅や深さを作るなどはもっとできたと思う。
いい準備をすることで、ボールを失うリスクが減って走る量も減らすことができる。
ここを意識できて良くなった場面も見られました。
この日センターハーフを任せた選手がサイドチェンジを意識するようになってからリズムが良くなった一方で、ボールを握ることを意識しすぎたせいか背後を狙える場面を気がつけなかったり、パスの精度、特にアタッキングサードでの課題も感じて欲しい。
成果と課題どちらも振り返り今後に繋げていきましょう。




1勝1分でなんとか黒星なし!
リーグ戦ではいろんな戦いがありますが、一戦一戦楽しみながら戦っていきましょう!
対戦していただきましたチームの皆様ありがとうございました。
保護者の皆様暑い中応援ありがとうございました。