活動記録– tag –
-
U11
【U11クラスアンタレス】2/10 KANAGAWAルーキーリーグ
U11クラスアンタレスはルーキーリーグを戦いました。 第13節 vs日限山FC 0-6× 攻撃の優先順位と観て判断してプレーすることを意識しましたが自陣で押し込まれる展開が続く内容でした。プレーに関わるためにいい準備を心掛けていきましょう。 いい準備とは... -
U12
【U12クラス】2/10 神奈川区選手権サッカー大会
U12クラスは最後の公式戦となる神奈川区選手権を戦いました。 1回戦vs FCビッツ 5-0〇 11人制の中では狭いピッチで背後のスペースを狙いにくい内容でしたがいい距離間でポジショニングを取りボールを揺さぶりながらチャンスを作れていました。引いて守る相... -
U8
【U8クラス】2/3 トレーニングマッチ
U8クラスは田奈SCさんとのTRMをしてきました。国チビで敗戦をした相手との試合ということもあり、選手たちは気合が入っていました。 ベガクラスのテーマとして、サイドを起点にドリブルをするのか背後にスルーパスを出すのかやり直すのかな判断をする... -
U11
【U11クラスプロキオン】2/4 第49回横浜少年サッカー大会 市長杯
U11クラスは第49回横浜少年サッカー大会〈市長杯〉を戦いました。 5年生での最後の公式戦。もうすぐ最上級生となるチームがどのような戦いができるか楽しみに臨みました。 2回戦 vsたちばなキッカーズ 12-0〇3回戦 vsKAZU.SC 0-6× 初戦は立ち上がりから主... -
U12
【U12クラス】2/3.4長坂杯
U12クラスはN2SCさんにお招きいただき長坂杯へ参加してまいりました。 1日目予選ブロック1戦目 vs東汲沢SC 1-2×2戦目 vs長津田ドラゴンズFC 4-4△ 人数ギリギリの厳しい戦い。 両試合共にチャンスを作れていましたが勝ち切ることが出来ず3位となりました。 ... -
U9
【U9クラスハダル】2/3 F.C.Nara enjoy cup 2023〜優勝〜
U9クラスハダルグループはFC奈良さんにお誘いいただき。 F.C.Nara enjoy cup 2023に参加致しました。久しぶりとなるカップ戦で選手たちにどうしたいか聞いたところ優勝したいという言葉が返ってきたので、しっかり責任感を持って戦おう!と気合十分で臨み... -
U8
【U8クラスベガ】1/27 神奈川区交流戦
U8クラスベガグループは神奈川区交流戦を戦いました! VS FC.Corvos 5-0 ◯VS かながわクラブ 11-1 ◯ 攻守の切り替え速くとても良い戦いができました。 ボールを支配しながら右へ左へよくボールを動かし1on1は突破の意識が高くそして、時折見せるワンツーを... -
U9
【U9クラスハダル】1/28 マリノスサッカースクール交流戦
U9クラスハダルグループは横浜F・マリノスサッカースクールさんにお招きいただき交流戦へ参加してきました。 4月から開催される横浜市春季大会へ向けてチームとしてどう戦うか? 前へ前へ進める選手が多いのでとてもたのしみですねぇ! 最低限の攻守の約束... -
U11
【U11クラスプロキオン】1/28 神奈川区交流戦
U11クラスは神奈川区交流戦に参加しました。 どのゲームもボールを握る時間を作れていましたが決定力不足を痛感する日でした。アタッキングサードでの質やアイディア、後方からの追い越しで攻撃の厚みを出せるようにしていければチャンスも増やせると思い... -
U10
【U10クラス】1/27 神奈川区交流戦
U10クラスは神奈川区交流戦へ参加しました。 2試合戦いましたが、どちらのゲームもボールを握る時間が多かったのですが選手たちへ守備の部分で自分たちでテーマを考えて臨むよう伝えたところかなり運動量があがり、とてもよいゲームができました。 良い守...



















