活動記録– tag –
-
【U8クラスベガ】第55回横浜国際チビッ子サッカー大会2日目
U8ベガグループは、国チビ2日目を戦いました。いつも通りのプレーをするために落ち着いて、焦らず、大会を通してやることを変えず伝え続けました。 第3節 VS北方・一本松SC 0-0 △第4節 VS嶮山キッカーズ 4-0 ⚪︎ 1試合目、攻め続けましたが無得点に... -
【U8クラスデネブ】9/18 第55回横浜国際チビッ子サッカー大会
U8 デネブグループ国チビ3日目 前節今大会初得点をあげるも競り負けた悔しさを持ち、今大会初勝利を掲げ挑みました。 ボール奪取を速くと相手の裏のスペースと逆サイドへの展開を意識する事そしてチャンスがあれば積極的にシュートをテーマに挑みました。 ... -
【U10クラスレグルス】9/18 第55回横浜国際チビッ子サッカー大会
U10クラスレグルスグループは第55回横浜国際チビッ子サッカー大会第3.4節を戦いました。 第3節 FC本郷 1-3 ×第4節 二俣川SC 1-2 × この結果決勝トーナメント進出はなくなりました。どちらのゲームも主導権を握る時間はありましたがその際に決めきれずとい... -
【U7クラス】9/17 横浜FC前座試合
U7クラスは横浜FCさんにお招きいただき J1リーグ第27節 横浜FC VS 柏レイソル 前座試合に参加しました。 12名定員のことろ応募多数でクラブ内にて抽選(あみだくじ笑)にて選ばれた12名で参加してきました。 かなりのテンション高めの選手たち! 相手のU8... -
【U9クラス】9/17トレーニングマッチ
U9クラスは、スポーカル六本木さんにお招きいたたぎTRMを行いました。 ハダルクラスは最近の課題である守備面の強度、攻撃面ではボールの受け方とボールを持った味方選手を追い越すことへの意識をテーマに挑みました。 日々の練習で守備面での強度は少し上... -
【U11クラスアンタレス】9/17 KANAGAWAルーキーリーグ
U11クラスアンタレスグループはルーキーリーグ第10.11節を戦いました。 ルーキーリーグ第10節 vsFCバモス 0-10×第11節 vsFCJUNTOS 1-3× この日は指導者資格を取得した、凌生コーチが初采配!試合前色々と確認しながらゲームに望みましたがなかなか良い形に... -
【U8クラスベガ】9/16 第55回横浜国際チビッ子サッカー大会
U8クラスベガグループは、国チビ1日目に挑みました。 春季大会、メトロポリタンでの悔しさをバネに高い意識を持って戦いました。 テーマとして、これまで行ってきたことに継続して取り組む、気持ちの面では、焦らず自分たちのプレーをし落ち着いてよく相手... -
【U12クラス】9/16 JFA U12リーグ神奈川TOPリーグ2部
U12クラスはJFA U12リーグ神奈川TOPリーグ2部第11節を戦ってまいりました。 後期分も数試合しましたがやっと前期の最終節。 勝利をものにできるか? 第11節 vsクリエイトSC 2-3× 序盤から攻勢に出て何度も相手ゴールを脅かす展開。しかし攻めても攻めても... -
【U8クラスデネブ】9/16 第55回横浜国際チビッ子サッカー大会
U8 デネブグループ国チビ2日目 1試合目は、テクニック、スピードのある相手にどれだけ出来るかチャレンジしました。 相手の寄せの速さにボールを止めた瞬間に追い詰められボールを回収され、終始自陣でのプレーとなり防戦一方となってしまいました。 同じ形... -
【U7クラス】9/16 トレーニングマッチ
U7クラスはデポルティーボ横浜さんにお招きいただき荏子田グランドにてトレーニングマッチへ参加しました。 デポルティーボ横浜さんお招きいただきありがとうございます😊 10分1本を7ゲームみんなで協力してよく頑張りました。 かもめ1年生はバリバ...