
第52回横浜市春季大会2日目
初日を1勝1敗のアルタイルグループは勝負の2日目へ臨みました。
第11ブロック
3節 VS 南ヶ丘KC 3-2 ◯
4節 VS バディーSC 0-4 ●
2勝2敗で最終日につなぎました。
第3節は前半10分に素早いリスタートからゴール前の混戦の中とても良いボールタッチで外して先制
その後たたみかけるように14分に相手の背後に抜け出したセンターフォワードが2点目を挙げて有利に試合を進めます。
迎えた後半
終了5分前に相手のミドルがゴールに吸い込まれそこから流れが変わります。
勢いづいた相手の圧力にボールを下げたところをかっさらわれて同点弾を浴びます。
残り1分
相手のゴールキックをインターセプト
そのままペナ外からミドル
強烈なシュートが見事ゴールに突き刺さりそのままタイムアップ!
流れ的にも絶対に落としてはいけないゲームをなんとかものにできました。
第4節楽しみにしていたバディーさんとのゲーム
立ち上がりに立て続けに失点をしますがその後は良く体を張って持ちこたえながらの戦い
流石のコーナーキックから3点目を浴びて前半を折り返します。
後半はギアが上がった相手にこちらもギアを上げまくり諦めずに何度も何度もシュートブロックを繰り返し1失点にとどまりました。
どちらのゲームもしびれるものでした。
フワフワしていた初日とは違い映像で見ても、ゲームの中で伝わってくるものがありました。
球際で恐れずに戦う姿は感動しました。



さぁ最終日は5/4
他力ながら連勝すればトーナメントへ望みをつないでいます。
この勢いのままぜひトーナメントの景色を観に行きたいですね!
混戦模様のこのブロック
必ず何かが起こります。
対戦いただきましたクラブの方々
幹事の大豆戸FCさん
ありがとうございました!
一喜一憂せず、ゲームを邪魔しないとても素晴らしい拍手で選手を後押ししていただいている保護者の皆様、最終日もたくさんの応援よろしくお願いいたします。