【U9M】7/12 amareloカップ

U9メイサグループはこどもの国 総合グラウンドにてamaleloCUPに参加しました。

今大会は5チームでのリーグ戦となりました。
結果は残念ながら勝利できず5位となりました。

vs  WSC 0-11 ●
初戦は今大会の優勝チームでした。
GKの選手が相手陣地でボールを持てる程に押し込まれ、差を見せつけられました。
チームとして共有したことを発揮できず、何もできなかった試合となりました。

vs Jr Champ sc 1-6 ●
チームの狙い、約束事を再共有して試合に入りました。
ですが、試合に集中しきれてなく同サイドから失点を重ねてしまいます。

やるべき事をやろうと伝えてからはラインを揃えて、距離感を詰める事で失点を減らしました。
スローインから抜け出しゴールを決め1点返すも、体力集中切れから運動量が減りポジショニングがぐちゃぐちゃになってやられてしまいました…

vs amarelo SC 0-6 ●
午後最初の試合。再共有に次ぐ再共有。前半途中までは無失点、一方的な展開ではありますが、しっかりと守りカウンターのチャンスを窺いました。
ですが、イージーなミスか失点。集中が切れてしまい、途端に3失点してしまいました。

ですが、後半も可能性がありそうな惜しいシーンは作りましたが、得点は奪えずとなりました。

vs 宮前平二葉サッカークラブ 1-4 ●
今大会一番盛り上がった試合となりました。
前半ギリギリで耐えていましたが先制点を与えてしまいました。

ですが、やっと浸透したチームとしての狙いがハマり、抜け出すもファウルになりフリーキックに。
そのフリーキックを豪快に決めて追いつきます!

前半は1-1のままクローズできればよかったですが、ラストプレーでサイドを突破され失点。ここは集中が切れてしまい準備が遅れてしまったところが原因でした。
後半も取り返し勝利を目指し戦いましたが、だんだんと体力切れを起こして行き最終的には1-4で敗戦となりました。

今大会では試合をこなすにつれて、全員の意欲、チームのやるべき事を理解していっていい形になっていったと思います。

チームの為に自分がやらなければならない事をやり続けること。それができなければチームを代表して試合には出られません。それをみんなができるという事を証明した大会でした。

ですが、1試合を交代なしで戦う中で体力切れ、集中切れを起こしてしまいましたね。(今大会はあえて交代無しでやっていました。)

普段の試合よりも短い時間の試合でしたが最後まで保てなかったので、ゲーム体力をつける事、集中を保ち続ける事は改善点ですね。

チームのやるべき事、共有事項をしっかりと聞き理解してプレーをしましょう!

みんなの共通のイメージになるのでそこがズレてしまうと上手くいかないよ。

向上心、逞しさは少しずつ出てきているから継続して取り組んでいこう!

ご対戦いただいたチームの皆様、そして応援・サポートをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次