
U8クラスは第31回ヨコハマメトロポリタンカップ決勝トーナメントを戦いました。
決勝トーナメント1回戦
vs本町SC 0-1×
決勝トーナメントでも予選同様、相手に自由を与えない守備と相手を見て判断し、攻撃することをテーマに戦いました。
最初から相手にボールを持たれる時間が多く、ルーズボールをなかなか自分たちボールにできなかったです。
相手は後ろから前へ蹴ってきていたので前線の選手からどんどんプレスにいき、ボールを蹴らせないようコーチングしました。
我慢の時間が長い中で、粘り強く守備に行けていたと思います。あとは、せっかく守備して取ったボールを奪われないように、広いエリアを使いながらゴールに近づけるともっと良くなると思います。
最後にはかもめのチャンスがあったもののボールを見ている選手が多く、味方のシュートがこぼれてきたのに対して反応できなかったのは残念です。
相手といい勝負をしていたからこそ悔しさの残る一戦でした…
試合後にコーチからも伝えましたが、もう一歩相手に寄せておけば、もう一歩早くこぼれに反応できてればというその最後の一歩が勝敗を分けます。
来週から始まる大会では、相手より走って、最後の最後まで諦めずに戦っていきましょう!
苦しい時こそチームで声かけて、優勝目指して全員で戦いましょう!


会場設営・運営をしていただきました本部の皆様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
たくさんの応援・サポートをしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。