
U8クラスは第57回横浜国際ちびっ子サッカー大会を戦いました。
予選リーグ
vs FC80洋光台 1-2 ●
vsあざみ野キッカーズ-G 1-1△
残念ながら予選敗退となりました。
1試合目 vs FC80洋光台 1-2 ●
相手が幅を使って攻撃してくることが予想されたので、相手DFがボールを持っている際に前線の選手からプレッシャーをかけ、インターセプトを狙える位置にサイドの選手がポジションを取れるように確認してから試合に臨みました。
前半、緊張からかボールウォッチャーになってしまう選手が多く、サイドにボールが出た際の寄せが遅くなり、ドリブルしている相手に寄せきれず、シュートに打たれてしまいました。
また、緊張から動きがかたく守備が足だけになってしまい簡単にパスを出されてしまうシーンや背後に相手を置いてしまってそこをうまく使われることが多く、もったいない印象がありました。
しかし、2点目を決められた後も諦めずに攻撃し、1点返せたことはよかったです!
2試合目 vs あざみ野キッカーズ-G 1-1 △
ふわっと試合に入ってしまい、相手に隙を突かれて失点…とてももったいなかったです。
失点後、真ん中を固めてくる相手に対して、少し離れたところから中盤の選手がシュートを打ち、前線の選手がつめることを伝え、必死にゴールに向かっていくことが多く、よかったです。
しかし、シュートがなかなか決まらず苦しい展開が続きました。
後半、疲れてくると適当に蹴ってしまうことが多くなったり、相手がいるのに突っ込んでしまったりしてしまいました。疲れてきた時そこ丁寧にプレーできるといいと思います。
全体を通して、今までトレーニングしてきたクロスからの得点が増え、みんなの成長を感じました。
しかし、止める蹴るの基礎的な部分がまだまだだと感じました。相手を見て、相手がいない方にトラップしたり、パスを出したりしようとしていることは伝わっているので、次は狙った通りに止める蹴るができるようにしていきましょう。




会場設営・運営をしていただきました本部の皆様、対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。
たくさんの応援・サポートをしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。



















